網膜裂孔/網膜剥離 Retinal Detachment
網膜という眼球奥の光を感受する組織に穴が開くことを網膜裂孔と呼びます。その裂孔から液化した硝子体が網膜下に周ってしまい、浮き上がって剥がれてしまった疾患を裂孔原生網膜剥離といいます。
症状
- ゴミや虫のような浮遊物が見える(飛蚊症)
- 光が走って見える(光視症)
- 視野が欠けて見える
- 視力低下
原因
年齢により原因は異なります。
1.若年者:外傷(喧嘩、スポーツ打撲、アトピーで目をよく擦っていたなど)や、もともと萎縮し弱くなっている部分から剥がれてしまうことが多いです。
2.中高年:眼球を満たしている硝子体と呼ばれるゼリー状の物質が網膜を引っ張って生じることが多いです。
その他、糖尿病網膜症の増殖期などによる牽引性網膜剥離、ぶどう膜炎などの炎症による滲出性網膜剥離などの非裂孔原生網膜剥離もあります。次に、裂孔原生網膜剥離の治療を述べます。
治療
1.網膜光凝固術 当院で対応可
網膜裂孔や網膜剥離の進行が非常に軽度な場合には、レーザーを裂孔の周りに照射することで、裂孔から液化した硝子体が網膜下に入り込むことを防ぎ、網膜剥離の進行を食い止めることができます。
2.網膜復位術(バックリング術) 当院で対応不可
網膜裂孔が存在する部分に、目の外側からシリコンでできたバンドのような物を押し当てることで、目の内側からの硝子体牽引を弱める治療です。裂孔の周りに熱凝固や冷凍凝固を行うことで網膜を剥がれにくくし、必要に応じて網膜の下に溜まった水を目の外側から抜く処置を行います。
3.硝子体手術 当院で対応不可
目の中に細い手術器具を入れ、網膜を引っ張っている硝子体をカッターで綺麗に取り除くことで、網膜への牽引を解除します。牽引が無くなった網膜を、空気やガスの力で元の位置へと戻し、裂孔から再び網膜が剥がれてこないよう、レーザー加療を行うことで網膜をくっつけます。この場合も網膜がしっかりとくっつくまでには2週間ほどの時間を要するため、レーザーの効果が得られるまでの間、空気やガス(場合によってはシリコンオイル)を目の中へ入れた状態で網膜が剥がれないようにします。